トルコランプ制作3回目

11月から毎月、谷中銀座のらんぷ屋さんでトルコランプのシーリングを制作しています

セッションルームの照明として、自分で作っているわけですが、28日に3個目を作りに行ってきました。

3回目ともなると、作る手順も頭に入ってきているので、手馴れてきています
作っているときは、作業に集中して、ちょっと瞑想状態に近い感じになっているかも?

そして、どんどん形ができてゆくという作業は楽しいものです。

これまで、緑系、青系のランプを作ってきたのですが、今回は紫色系を意識してみました。

内側に電球が入らないと、イメージがわかりにくいかもしれません。

前回、作ったランプを引き取ってきて、設置をして、現在、セッションルームのランプが2つ。
こんな感じになっています。


4つ作ろうかと今は思っているのですが、図らずも4~7チャクラ的な色で作ってきたので
最後の一つは1~3チャクラ的な色で作るのもよいかなと思っていたりします

でも4つ作ったら終わりというのも、ランプづくり自体が楽しいので、ちょっともったいないような。
かといって作っても、設置するところがないので、どうなんだろうな、という感じです。

最後の一つを作るために、2月末頃にまた予約を入れておこうかな、と思っています。

Follow me!

関連記事

  1. スケジュールを更新しています

  2. 瞑想の仕方【日々の内省】

  3. エリシウム・アンベイルド

    精度の高い死後世界の本:ユルゲン・ツィーヴェ「ELYSIUM UNVE…

  4. 本棚写真

    QHHT関連の本

  5. あけましておめでとうございます

  6. 今年も一年ありがとうございました

  7. 波動土の陶芸イベント

  8. 瞑想の仕方【ハートの瞑想】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP