白醤油を仕込んだ直後

白醤油と米麹づくり

先月から伝統発酵醸師®️の講座を受講しています

もともと、料理すること、食べることにかけては情熱が人一倍ある方です。
人生の楽しみの一つは、食だとも思っていますが
料理をするうえで、味を決める大切な要素として、調味料は重要です
そして、日本の代表的な調味料は発酵食品なのですが、基本的な調味料で市販のものの安全性はわかりにくくなってもいます

イタリアに移住するというプランも将来まったくゼロではないというのを考えると
自分自身で基本的な日本の調味料をつくれるようになっていたら、どこに行っても大丈夫だし、安全ではないかというのがあります。

将来的には、私が習ったことを教え、ただつくるだけではなくて、どんなふうに使って、おいしい料理ができるのかという所まで合わせて講座を開きたいというのもあります。

先日習ったのは、白醤油と米麹作りでした

白醤油を仕込んだ直後

白醤油を仕込んだ直後

数ヵ月で白醤油ができ上がる予定です

米麹は温度管理に気を使わなくてはいけない部分が難しく、作業自体は簡単ですが
米麹や次に作る麦麹で、お味噌を作るのも楽しみです。

そして、先月作った白味噌(西京味噌)は、もう出来上がっていて
それをお味噌汁にしたり、今のシーズンは柿の白和えにも使えて、とっても美味しくいただいています

お味噌自体は優しい味がしたし、よい香りでした
スーパーなどで売っているような市販のものは塩分量が多かったり、添加物が入っていたりもしますが
講座では、無農薬の選び抜かれた高品質の素材を、古くから伝わるお味噌の仕込みの手順を私たちが家でもできるような形で
そして、おいしく作れるまでに極めたやり方で作ってゆく、安全・高品質なお味噌になっていました

まだ使い始めたばかりなので、今後、銀だらを仕入れて、手作り銀だらの西京漬けを作るつもりですが
おいしくできる予感しかしません

来月もまた楽しみです

Follow me!

関連記事

  1. ひよこ豆三昧

  2. リモンチェッロの仕込み

    Crema di Limoncello(リモンチェッロのクリーム味)

  3. 自作酵素シロップはどうでしょう?

  4. 麦麹用の麦を蒸す前

    濃口しょうゆと麦麹づくり

  5. ひよこ豆のお味噌を仕込んだところ

    伝統発酵醸師®講座でひよこ豆のお味噌を作る

  6. 作った白味噌

    白味噌をつくって来ました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP